ドラレコの電源
2019/09/15 Sun. 17:32 [edit]
ACCソケットからなのでコネクタもハーネスも見えています。
まあソケット使うことはないので駄目ではないのですが美しくないです。

運転席の足下にあるFUSE BOXのオプションコネクタから電源を取るハーネスを
Amazonで買います。ここから ACCを取り出します。
ソケットにつながるコネクタをブチッと切ってギボシで繋いでもよかったのですが、
ソケットのメス側を繋いでおきます。オプションコネクタにはGNDがきていません。

GNDだけはインパネの穴にねじではめて接触させておきます。
これでボディに繋がり、最終的にはバッテリーの-と繋がります。
車はボディの金属部分がアースになってますからね。

運転席足下のロアカバーでACCソケットを繋いで、雑音防止のエプトを巻いておきます。
タイラップでがしっと締めてロアカバーをかぱっとはめて完成です。

これで本体以外は全くハーネスやコネクタが見えない状態になりました。
しかも駐車監視の補助バッテリーも効いています。
category: VEZEL
コメント
私も早くつけなきゃと思いながらまだなんです。
ぐっさん。は自分でちょちょいのちょいって取り付けちゃうんだね~さすがです。
| h o m e |