大地の晩餐
2015/05/05 Tue. 22:37 [edit]




走りはイマイチですが、ここ数日は気持ちだけストイックで体がついてきません。でも仁田峠では若い頃を思い出すようなパフォーマンスで坂を上りました。きつかった長崎をパ~っとしめるような行為をしてませんし、軍艦島の世界遺産化は共に祝うべきことですが、なにもしてません。
今日は自炊ながらパ~っといきます。自らを奮い立たせる飯を目指して、熊本の豚肉で豚丼です。北海道で自作したときはタレを買いましたが今回は自作です。付け合わせも熊本の長ナスです。肉のうまさと野菜の旨さを引き出しました。冷や奴に合わせたのは飛雪で平戸の郷土料理で飛び魚のふりかけです。なかなか合います。
category: '15 GW 九州
通潤橋
2015/05/05 Tue. 22:21 [edit]





結局、通潤橋のある山都で一泊します。通潤橋といえば真ん中から水をプシャーってしてるイメージですが、観光シーズンなら毎日 正午の1回か予約すると1回1万円で放水できるらしく なかなか見れるものではないようです。風のない水面に映る通潤橋もきれいです。今時の観光地にしては珍しく橋の端にはフェンスなどありません。
category: '15 GW 九州
熊本の山に苦戦
2015/05/05 Tue. 17:58 [edit]

なかなか厳しい峠を越えましたが、まだまだ今日の目標地点にたどり着きません。旅の最終日に1日だけ余裕を持たせておいて計画通りに走れたら実家に寄ろうと思ってましたが、とうとうマージンを使い果たすことになりそうです。計画では60km走って宮崎県に突入するはずでしたが、熊本県の通潤橋までしか進ます、20kmほど未達で40km止まりです。熊本からずっと登り坂とは言え、厳しい結果ですね。
category: '15 GW 九州
霊台橋
2015/05/05 Tue. 15:17 [edit]




高さ90mの霊台橋が見事です。こんな高さの石橋を作る所が想像できません。
ということで、今日のアイスです。
地元のお茶屋さんの抹茶を使ったアイスは濃厚で美味しいです。今日は絶不調ですが、暑さを少し冷ましてまた頑張るしかないですね。
category: '15 GW 九州
二俣五橋
2015/05/05 Tue. 13:02 [edit]



さすがに疲れが隠せない走りが続いてます。雲仙のヒルクライムと寝不足の合わせ技はキツいです。
橋の影が映るとハート型になるとかで恋人の聖地と呼ばれている二俣五橋を見に行きます。日の当たる角度が高すぎてハートは見えませんが石橋の風格はさすがです。橋の下の川では家族連れの子供たちがのんびり水遊びをしてます。
category: '15 GW 九州
熊本上陸 ハードな夜
2015/05/05 Tue. 08:46 [edit]

昨夜のうちにフェリーで島原から熊本に渡り、熊本港から15kmほどナイトランをしました。宿泊候補地に着いたのが21時半、洗濯をして23時、寝床をあらかた決めて23時半、夕飯を食べ終わって0時、朝8時までのスーパー銭湯に泊まろうかとも考えたが目立たない休憩室が無く断念。1時過ぎに江津湖にテントを張り寝ました。なかなかタフな夜でした。
朝になってみるとランニングしてる人から目だちます。
category: '15 GW 九州
| h o m e |